2022.05.05 00:26バラの香り成分抽出実験①庭先で、同居人が育てた薔薇が見頃を迎えていて、突然思いついた。これで、香油を作ろう🤩‼️目標は、アロマじゃなくて、香油。香り成分をいかに丸ごと抽出するか?に着目して実験開始。
2022.05.03 09:52『生しょうぶの葉』から抽出した精油でしょうぶ湯♨幸運な事に、無農薬のしょうぶの葉が手に入りました〜!しょうぶは、端午の節句にあわせて、邪気を払い無病息災願う伝統行事で使用されますね。しょうぶは、強い香りと薬効効果で邪気を払うとされる他、『勝負』ごとに強くなる、という意味もあるそうですよ。今回は、しょうぶから、精油成分を出し尽くして1年の無病息災を祈願しました🤗いい香り〜♪やり方めっち...
2022.04.15 12:28「誕生日も名前も、自分で決めて生まれてくる」って話愛され四柱推命のメルマガで、高宮悠講師が「命式と名前にも相関がある?!」という内容で興味深い研究結果を報告していました。(愛され四柱推命のブログ記事化されたらここからリンク貼ります)四柱推命の命式は、誕生日から算出されます。命式から、「本人が生まれ持った性質」や「今生やりたい事」などが読み解けます。これは、「今生やりたいことはこれです!」...
2022.02.12 11:56(感謝ワーク)バナナがある幸せバナナを食べててね、最近いつも思うことがあります。バナナは1年中食べられるのが当たり前になっていますが、フェアトレードのバナナが今、世界の変化の中に巻き込まれているそうです。バナナがさ、そこそこの値段で毎日食べられてるこの日常もさ、沢山の人が関わって作られている日常であって、感謝感謝の連続です。でも、いまいち実感ないので…聞きかじりのお話...
2022.01.25 06:49ハチドリのひとしずくタイトルの文言は、地区の小学校のおたよりから引用しました。南米の先住民に伝わるお話だそうです。『ハチドリのひとしずく』ある森林火災のとき、あらゆる動物たちが逃げていくのに、ハチドリたちだけは行ったり来たり、口ばしで水を1滴ずつ運んでは、火の上に落としていた。 その様子を見て他の動物たちは、「そんなことをしていったい何になるんだ」と笑った。...
2021.12.16 10:50沐浴息子と龍のおはなしよるご飯のお手伝いをしてくれているかず(長男、5歳、年長さん)に「龍が見える子がいるんだって!かずは龍見える?」と何気なく聞いた。かずは最初、「龍って?」とよくわからない様子だったのだけど、その後すかさず「いま、ちっちゃな声でしゃべってたよ!!!」と言い出した。その後は矢継ぎ早に、「『いつも見守っているよ』っていってるよ」「龍のかみさまは...