Day2『魔法の小石』
二日目。今日は、毎日の10個の感謝出しに加えて、「魔法の小石」を探す、という内容。
魔法の小石は、自分が触っていて心地がいいものを選んで、枕元に置いておく。(丸さ、大きさ、つるつる感など)寝る前にその石を触りながら、その日一番良かった事を思い出し、感謝をする。私は、長野県の善光寺さんのお守りの小さなお地蔵さんで実施。無条件の愛💓って感じで優しく微笑んでいる、大好きなお守りです。
魔法の小石のポイントは、その日「一番良かった」ことを思い出そうとすること。
自然と、素晴らしい事を次々思い出して、感謝の気持ちで眠りにつく事ができる。下記の1)と合わせる(1は朝か午前中に行う)と、一日中感謝の気持ちで過ごすことができる。
感謝ワークで毎日やることは、主に二つ。
1)感謝できることを10個だし、「ありがとう、ありがとう、ありがとう」と声に出して感謝を深める。
毎日10個ずつ追加で出していく。
2)寝る前に『魔法の小石』を持ち、「今日の最高の出来事」を思い出し、感謝する。⇨そのまま眠りにつく
基本的にはこれを28日間繰り返す。
毎日のワークで、感謝できる内容に詳細な指示が出され、(お題みたいな感じ)それに沿って感謝を深めていく。
今日も、昨日の感謝の項目に10付け足し。(上記1)
書いていて、改めて感謝できることが多い、ということに気づく。
今日は主に、娘と息子への感謝が溢れてきた。
健康に生まれてきてくれたこと。
ずっと、大好きでいてくれること。
誰よりも豊かな心で接してくれること。
溢れ出る生命力で、そばにいてくれること。
一度紙に書き出し、改めて声に出して一つ一つ「ありがとう、ありがとう、ありがとう」と言っていると、自然と込み上げてくるものが😂感謝ワーク中はそばで娘が一人で遊んでいてくれたので、本人に向かって「ありがとう」を伝えると、「わかっているよ」というかのようにニコッと笑ってくれた。
かーちゃん涙腺崩壊。
なんて豊かでかけがえのない毎日なんだろう。
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
0コメント